伊丹市で整体、整形外科、整骨院、接骨院、マッサージ、はりきゅうなど、どこに行っても改善されなかったとしたら、オフィス伊丹はあなたの探し求めていた場所です!

母の日

母の日

illust631_thumb.gif

ありがとうの気持ち

少し前になりますが、母の日がありましたね。
皆さんは、お母さん、又はお世話になっている方に、何かされましたか?

母の日って、普段はなかなか照れくさくて伝えにくい事も、「ありがとう!」と伝える良い機会なのかも知れませんね。

来院して下さっている患者さんの中には、「今日は食事に連れて行ってもらうのよ」と、幸せなお話を聞かせて下さる方もいらっしゃって、素敵だなぁと感動しました!


わが家の母の日

かく言うわが家では、毎年、両家の母にどうやって日頃のお礼を伝えるか悩み、悩んだ割ににはバタバタと殆ど何も出来ないまま、結局その数日前に「何が良い?」と、本人に聞いてしまう始末…。

これではいけない!と思いつつも、今年もそんな感じで当日を終えてしまいました。
ごめんなさい、お母さん💦

物理的でなくても、すぐ側に当たり前にあるもの、いてくれる人に、ごく当たり前に感謝を伝えられる様でありたいな、と思います。


そして、今年はなんと!私にも母の日だという事で、子供達からそれぞれ、手紙をもらいました😍これは本当に嬉しいですね😂

今までも何回か手紙と称した用紙をもらった事はありましたが、今回は3人がそれぞれ、数日前から取り組んでくれていた様で、その気持ちや様子がなんとも言えず愛おしく嬉しかったです。

手紙の内容も渡し方も、それぞれの個性が出ていて、非常に面白かったです。


illust2557.png

長男は…

長男は、自分が手紙を用意している事を内緒にしていたかったらしく、妹にバラされかけて、真剣に怒っていました。

そして、母の日の当日は、朝、私が一人でいる時を見計らって、一番に持って来てくれました。私が手紙を読んでいる間ずっと、キラキラした瞳で見つめられて「泣いていいよ」と訴えかけてくるので、途中からそれが気になって、返って笑ってしまいました。

10行ほどの 長男らしい簡潔な文章で、お母さんは本当はめっちゃ嬉しくて、心では大号泣でした。本当にありがとう!


長女は…

真ん中の長女は、書き始めた時から「お母さんに母の日の手紙を書いています」宣言をし、「長くなるからちょっと見てもいいけど、全部はあかんで」と釘を刺し、当日の昼過ぎまで、ずっと書いてくれていました。

夕食が済んで、「あ、今日は母の日やった。手紙、渡そう」と、最大に焦らした上で、分厚い封筒を手渡してくれました。

便箋14枚。「お母さん、〇〇してくれてありがとう。お父さんも、きっとお母さんが大好きだと思います」という内容の事を、繰り返す事数十回。

ジーンとしていると最後に、「わたしは、お母さんがおどっているところが、だいすきです。なぜなら、おもしろいからです。」と締め括られていました。

…感動が踊りに乗っ取られてしまいました…そんなに母は踊ってないよ。ま、時々は、ね、リクエストでね…今後、考えよう(´-`).。oO

思わず笑ってしまって、「真剣に書いてんのに、なんで笑うん⁉︎」と怒らせてしまったけど、人は自分の意外な行動に気付いた時には、何故だか笑ってしまう生き物なんだと、お母さんは気付いたよ。

痛いほど気持ちが嬉しくて、居ても立っても居られないくらいだったよ。
本当にありがとう!


次女は…

末っ子の次女は、お父さん代筆の2行と自分の名前らしきサインを書いた紙を、母の日の数日前にくれました。紙には「おかあさんのおどりがすきです。」と書かれていました。

えーと、本当にあ、あ、ありがとう😅

さすがに、子供達の記憶に残る母の姿が踊っている所では、あまりに残念過ぎるので、これからは、もっと真っ当な姿を色濃く見せられる様に頑張りたいと思います。


ありがとうございます!

何はともあれ、子供達の純粋なありがとうに、こちらこそありがとう!
心から感謝です。


子供達、本当にありがとう!

お父さん、本当にありがとう!

赤土のお父さんお母さん、本当にいつもありがとうございます!

岡田の母、本当にありがとう!

そして、オフィス伊丹を支えて下さっている皆さん!本当にいつもありがとうございます❗️

至らない所ばかりですが、これからも精一杯頑張りますので、どうぞよろしくお願い致します❗️


今週の看板

今週の看板です。

s_IMG_1095.JPG s_IMG_1096.JPG

5月には、伊丹市の小学校では転地学習がありますね。院長も私も、4年生では経験していない転地学習。(院長は宝塚、私は尼崎出身です)

伊丹市は5年生での自然学校も4泊と長期であり、様々な学びの形を経験させてもらえて、いいなぁと思います。


また、中学2年生を対象に、トライやるウィークもこの時期はありますね。

末っ子の保育所にも、お兄さんお姉さんが来てくれていて、子供達は大喜びです。

兵庫県で1998年から実施されているそうですが、実施されるに至った経緯など、大まかですが看板には書いてあります。


ぜひ、ご覧下さい!


a:1457 t:1 y:0

コメント


認証コード1376

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by HAIK 7.6.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional